忍者ブログ
オリジナル創作ブログです。ジャンルは異世界ファンタジー中心。 放置中で済みません。HNを筧ゆのからAlikaへと変更しました。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12、人間関係を潤滑にするのって多分一番難しい

装備を整えた後は屋外の訓練場に移動して、基礎からの練習だ。
私はこれまで剣を扱った事など一度もないので、鞘から抜き放つ際に怪我したりしないよう、鞘の抜き差しから教わった。
武器を扱えるクローツとフィーもパム女史と一緒に教える側になり、初心者3人をそれぞれマンツーマンで鍛える形である。

剣の構え方、振り方など、ごく初歩的なところからきっちりやる。
フィーとクローツの模擬戦は、二人に本物の武器で打ち合ってもお互い怪我をせず戦えるだけの力量があってこそ行えたものであって、初心者の私達がいきなり対人戦など、危険すぎて問題外だ。

安全性でいえば、本来ならば武器だって、初めは木刀や刃が削ってある練習用の武器を使った方がいいらしいのだが、ここは短期間で実戦で戦える冒険者を育成しなければならないので、武器扱いの習得を急ぐ為、最初から本物を使うのだそうだ。


剣の素振りを二時間も続けると体中がクタクタになる。扱いなれない本物の武器を使っての訓練だから、体力だけでなく神経もくたびれるのだ。
男女別に別れてシャワーで軽く汗を流した後、昼時にチーム全員で食事を取りながら、パム女史から、魔法の概念についての説明が行われ、各々の属性の確認などの情報交換もされた。

そしてその後、食後休みで50分の休憩が入った。

私は休憩の間に、剣の訓練で普段使ってない筋肉を使ったせいで痛みを訴えていた身体を、ストレッチしたりマッサージしたりして、ゆっくり筋肉をほぐしたりして過ごした。
そのすぐ近くで、パム女史を除くチームメイトは座って雑談を交わしていた。フィーとクローツとコリンは大分打ち解けてきている様子だったが、ミルカだけは、まだ打ち解けられず気後れしているのか、口数が少なかった。


午後からは、まずは銃の取り扱いの説明。そして射撃訓練。
今回は初回だから、正しい取り扱いについてじっくりと説明され、慎重に使い方や持ち運び方を習った。

その後は体力増強で、学内の敷地に設置された山野のコースを行く訓練。
まずはチームでお互いをフォローしながら、全員で周ってくるコースで訓練し、その後休憩を挟んで、個々の体力に合わせて個別で行くコースも用意されているそうだ。

ちなみに装備はそのままなので、午前中に選んだばかりの装備をして、だ。
学内に設置されたコースには魔物や危険な動物(熊や狼や猪など)は、入れないように柵で囲んであるとはいえ、自然の起伏に富んだ地形だ。訓練用にわざと足場が悪い獣道のようなコースを作ってあるらしい。

しかもこれに、班担当官は同行しない。
つまり、生徒だけでお互いをフォローしつつ行動しなければならないのだ。
チーム内で協力して、決められた時間内にゴールするのが目標だ。
アクシデントがあった場合にはトロンカードで即座に担当官へ連絡できるとはいえ、生徒だけでの訓練となれば。
(班長の責任重大だな……)
私はこっそりと溜息をつく。


「フィーとクローツが先頭、その次がミルカ、コリン。私がしんがりで全体を把握しなが移動する。先頭二人は何かあったら、些細な事でも後ろに声掛けする事」
「わかりましたわ」
「了解ー!」

実力派のフィーとクローツに先頭を任せる。
この二人なら多分、道をうっかり外れて迷うとか、何か出た時にパニックになるとかないと思う。特にフィーは羽蜥蜴をペットにして連れてるくらいだし、蛇や蜘蛛がいたくらいではまったく動じなさそうに思える。……偏見か?

そして、体力的には多分、性別男性で年長である私が一番余裕があるはず。
……あるといいな、という思いから、誰かに何かあった場合は背負って移動、というのも視野に入れて、全員をフォローできるしんがりを選んだ。

「真ん中のコリンとミルカは、お互いに気をつけて相手をフォローしてやってくれ。無理してると思ったら、すぐに言う事」
「ふっ、言われなくても、レディーを守るのは僕の使命だからね! 任せたまえ」
「気をつけるわ」

コリンは自信満々に、ミルカは固い表情で言葉少なに頷く。
班長としてはミルカが早くチームに馴染めるように、何かしてやった方が良いのだろうが、私自身余裕がなくて、何をどうすればいいのかわからないでいる。
こういう場合、副班長であり同性であるフィーがそれとなくミルカへ声を掛けて、徐々に親しくなってくれれば理想なのだけれど、マイペースで変わり者のフィーに、それを期待しても無駄そうだ。
人間関係って、元の世界でもこちらでも、やはり一番難しい。


「それじゃあ、出発」


←back  「我が道だけを行く冒険記」 目次へ  next→


PR

11、科学兵器は妖精によって駆逐され

魔法と科学が融合し高度な発展を遂げているこの『クロヴァーシュ』には、現在、銃以上の科学兵器は存在しない。
勿論そこには、列記とした理由がある。

以下、私が読んだ本の中からその理由を抜粋してみる。


------------------------------------------------------------------

かつて科学が発展を始めた頃に、人類にとって『見えない破壊者』として、魔物より怖れられた存在がある。それが『妖精』だ。
彼らは瞬時に人を、街を、あるいは国を丸ごと滅ぼしていった。
予兆もなく突然に訪れる絶対の死。人々は正体も理由もわからぬその理不尽な死に恐怖した。
だが、人類の多様な文化に愛着を持つ異種族が、人々に助言する。
その異種族はウト族と呼ばれる。
額に第三の目を持ち、長い耳をしており、エルフより長い寿命と竜より強い肉体を持つ、個体においては最上級の力を持った少数種族だ。
人々には古くから神族と崇められた種でもある。


彼らは忠告した。

「世界の秩序を壊すものは有害とみなさせれる。一匹の巨大な竜が暴れても、それは世界の秩序の内。けれど科学兵器はそれよりも桁外れの破壊力を生み出した」
「世界を壊す力は害である。それを造り出す種族もまた、害である。それは世界の毒と呼ばれる魔物よりも恐ろしい脅威だ」
「妖精によって滅ぼされた街は、その周囲の環境を無秩序に壊していた。妖精によって滅ぼされた国は、科学兵器によって、多大な被害を齎した国である」
理不尽な死ではなく、裁きには確固たる理由が存在するのだと彼らは説いた。

「秩序を守る妖精の裁きより逃れたければ、兵器を捨てて自然を守れ」
世界は人という種を絶滅させてでも、己を守ろうとする。
妖精の裁きは、それを指し示すものである、と。


―――――初め、人々はその説を否定した。
彼らを神族と崇める風習も、科学の発展とは反比例して廃れかけていた時代だ。
科学信仰こそが最も盛んだった当時、個々としては弱い種だった人類が、自らが得た強大な力を捨てろというその言葉は、多くの人々にとって受け入れられるものではなかったのだ。

けれど、決して防げぬ不可解な死や破壊が度重なる程に恐怖は増し、次第にウト族の教えに従う人々が現れ始める。
科学技術が浸透していない地域では特にそれが早かった。

「そもそも、科学技術の全てを捨てなければならない訳ではないのだ。兵器を捨て、過度の環境破壊を止めればいい。そうすれば、この恐怖から救われる!」

それを信じ、実行した人々が生き延びた。
それを信じずに、人類こそが世界の頂点に立つ種族とのぼせ上がった人々は、国々は、次々と滅んでいった。

そして、結果がはっきりと出るにつれ、ウト族の言葉を信じる者は急速に増えていき、同時に妖精による兵器の粛清も着々と進んでいき、……やがて世界から、強大な兵器は消えていった。

人類を支えるエネルギーは、二酸化炭素を出すガスからクリーンな電力へ変わった。
科学技術は医療や環境保全など様々な分野で大いに活躍したが、兵器への転用は徹底して禁じられた。
風力や地熱といった自然によるエネルギーを利用する研究が積極的に推進され、生態系が壊れかけていた世界は、その未来を大きく変えた。
自然を壊さずに済む技術を得た事によって、人々はようやく、妖精の裁きから逃れられる道を見い出した。


異世界より落ちてきた者達の中には、ここ以上に科学が発展した世界から来た者もあった。
科学技術のみが特出した世界から落ちてきた者達は皆、妖精の存在とその役割を知ると感嘆した。
世界の秩序を守る存在がなく、科学の発展に伴って荒廃していった、元の世界を知るが故に。
異世界人の「科学技術による世界の荒廃」の話は広く伝えられ、後世にも残された。


今でも人々は小さい頃から、自然の大切さと妖精の恐ろしさを何度も学ばされる。
そこまでしても、科学に溺れて制裁を受ける存在は、未だ完全には無くなっていないのが現状だが。
それでも人の心には妖精への怖れが深く根付いており、自然環境は彼らへの恐怖によって、人の手から守られている。


「この世界は人類だけのものではない」

傲慢になりがちな人々を戒める、絶対の秩序の守り手が、この世界には存在する。
それを忘れれば悲劇は再び繰り返され、今度こそ人類という種そのものが絶滅するであろう。

------------------------------------------------------------------


私はこの本を読んだ時、(妖精の方が神様っぽい気がするな)と思った。

裁かれる人々にとって、恐ろしく無慈悲な存在であった『それ』を、『神』と認識できなかっただけで、世界の秩序を守る『妖精』こそが『神』なのではないか、と。
そして、ウト族は『神族』というより『神の使い』のような立場ではないのかと。
……最も、私は所詮、一介の異邦人に過ぎないのだし、この世界の歴史をあれこれ指摘する気はない。価値観なんて世界が変われば180℃変わってもおかしくないのだ。

ともかく、この世界には妖精がいるから、魔物退治も剣と魔法と銃という地道な方法で対処するしかない。
魔物だって強力な個体ならば国一つ滅ぼせるようなのも稀に存在するというが、そんな大物が実際に人口の多い都市部で大暴れする確率は低い。
だが妖精は、人が道を間違えれば必ず裁くのだ。しかもそれは前触れもなく、目に見えぬ圧倒的な力でもって、一瞬で為されるのだ。恐ろしい。

私も、日本にいる時のような気持ちで無意識に何かやらかして、妖精の怒りを買うハメになったらと考えると、とても恐ろしい。
日本にいた時だって、ゴミの投げ捨てなんて絶対しなかったけれど、ここは日本とはまるで違う。(即座に己の命に関わる可能性が高いとなれば、誰だって環境問題に厳しくなるし、普段から気をつける)

妖精の事を知らなかった頃は、街中の澄んだ小川に魚がいるのを見て、「こんなに科学が進んでるのに、自然も豊かなんてこの世界は凄いな」などと無邪気に感動していたが、妖精事情を知った今となっては、「もっと早くに妖精の事を教えておいて欲しかった」と、教育係のクロス教官を恨んだりした。

正直、ファンタジーな世界に来れたのは嬉しいが、妖精の存在だけは、非常に怖くて仕方ない。
この国の誰かが核兵器でも作れば、国ごと滅ぼされるのに巻き込まれるかもしれない。
そう思うと、冒険で死ぬよりずっと理不尽な気がして、常に見えない恐怖が付きまとうから。



←back  「我が道だけを行く冒険記」 目次へ  next→


10、愛が重いと思うのは私だけか?

この世界の武器は、大きく分けると三つに分類される。
打撃武器。銃による狙撃。そして、使い手によってまったく違う効果を持つ魔法。それらを組み合わせて戦うのが主流となっている。

「私は、とりあえずこれにする」
私は近接戦に使う主力武器として、鋭さより頑丈さを優先した両手剣を選んだ。鋼鉄で出来てるから見た目よりもずっと、ずっしりと重い。

「おお、いーかもな。キーセは俺らより年上な分、体格がしっかりしてるから、重い武器も扱えるもんな」
クローツが賛成する。彼の使う双剣はこれに比べればかなり細く小ぶりだ。その体格から考えれば、この両手剣は重すぎて使い辛いだろう。
……単純に体格だけで考えるなら、私より小柄で細身なのに、明らかにこの両手剣より重くて大きい長戦斧を、身体の一部のように軽々と扱うフィーは、どう考えてもおかしいのだが。

他にも、鍔のない短刀も装備する。こちらは片手でも使用可能な代物だ。懐にしまえるサイズなので、いつでも持ち歩けて、いざという時心強い。
また、遠距離用に、長銃と片手で使える短銃の二種類を選ぶ。
メインは両手剣だが、もし片手しか使えないような状況になっても戦えるようにと考えて、この四種類の武器を選んだ。


「僕は視力と距離感覚にはちょっとした自信があってね。狙撃をメインにするよ。後衛は任せておきたまえ」
コリンは狙撃用の長銃を選んだ。私はそれを見て首を傾げる。
「眼鏡をしてるのは、目が悪いからじゃないのか?」
「これはお洒落だよ。わからないかい?」
「……わからなかった」(普通の丸眼鏡がお洒落って……)
私には彼のセンスがわからなかったが、今度は口を噤んでおいた。
コリンは銃の他にも、接近戦になった場合も考えて、ショートソードも装備した。

「私はこれにするわ」
ミルカは長銃とナイフを選んだ。
独自の武器を持っているクローツとフィーも、打撃武器だけでなく銃も使う。

武器を持ち歩くなんて、平和な日本で暮らてきた私には、それだけでかなり緊張する。誰かがいきなり銃を乱射したりしても、咄嗟に反応できる自信などない。
街中なら武器を持たない人も結構多いのだが、警備されていない街の外となればいつ魔物に襲われるかわからないので、武器携帯は当然なのだ。


全員が武器を選び終えると、次は防具も調える。
防具を保管してある部屋には様々な防具が置いてあったが、全身を覆う金属鎧のようなものは、あまりなかった。部分鎧や、特殊な素材の服が多い。
中には、魔法効果の宿った『魔導具』の類もある。

「魔導具には、種類も効果も様々なものがありますが、一人につき二つまでと貸し出し制限が決められています。よく考えて選びなさい」
「自分で元々魔導具を持っている場合はどうなりますの?」
フィーが両手を頬に当てて小首を傾げる。フィーの長戦斧も『切れ味の強化や全体の強度補強』といった特典がついた魔導具らしい。
「魔導具を二つ以上持っている生徒は、通常装備のみにするように。但し、付加価値が一定レベルに達していない品は制限に入りません。判定は私がします」
「なら俺、借りる必要ないや」
パム女史の言葉に、クローツが頬を掻く。
「俺、兄ちゃんから装備品全部用意してもらってあっから、補充用の銃弾だけでいーや」
「……」
その言葉に、全員がしばし沈黙する。多分、羨ましいとか呆れとかの感情で。
(……クロス教官の愛が重いと思うのは、果たして私だけか?)

私がイードとファーシアから貰ったリュックも、実は魔導具に分類される。
冒険中に重い荷物を持ち歩くのは大変なので、魔法と科学の結集によって中身を拡張され、大きさだけで見ても、外見の三倍以上の物が持ち歩ける代物だ。
(その手の魔導具は結構高価だ。短い付き合いだったのに、本当に貴重な物を貰ったのだ。彼らには感謝しないと)
私とフィーは一つしか魔導具を持っていないので、学校の備品も借りられる。

私は、貸し出される二つの魔導具をどれにするか、凄く悩んだ。
どうせ学校を出る時には返さなければならない借用品だ。便利すぎる物を選んでも、冒険者になった時に無ければ不便に感じるかもしれない。
だが、ここで良い品を選び損ねて、学校での訓練中に大怪我を負ったり死亡したりしたら、それこそ洒落にならない。
散々悩んだが、ともあれクローツ以外の全員が、魔導具を含めた防具を調えた。

私は、怪我をした際に魔力を注ぐと怪我の治療をしてくれる魔導具『癒しの指環』と、『衝撃緩和、耐熱耐火耐寒』などの特典のついた黒いジャケットを選んだ。命の保険と防御力を重視して。
他にも、魔導具でない通常装備として、合金製の部分鎧を。
……深く考えたくないが、身体が男になったものだから、下半身にも急所が存在する訳で。……まだそういう痛みを体感した事はないが、きっと想像を絶する痛みなんだろう。多分。
あと、肘と膝を保護するプロテクターに暗視ゴーグルも、しっくりくるのを探して装備した。

フィーは体力回復効果のある腕輪と、保温効果と衝撃緩和効果のある白いロングコートを。
コリンは体力回復リングと癒しの指環、それに通常装備で迷彩柄の防弾ジャケットと暗視ゴーグルを装備。
ミルカは、魔導具では体力増強リングと体力回復リングを、そして通常装備では焦げ茶色の皮製の部分鎧と暗視ゴーグルを選んだ。

「雨天時も想定して、雨避けの上着も選ぶように」とパム女史に追加され、フード付きのレインコートやポンチョを、それぞれの好みで選ぶ。
これで全員の装備が整った。


……私だけ、体力回復や増強といったアイテムを選んでいないのが些か不安だが、そもそも、下地をつくる為に養成学校にいるのだし、一人だけ年上なのだし、何とかなる……いや、なればいいなと、希望的観測を含めて思っている。


←back  「我が道だけを行く冒険記」 目次へ  next→




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne